読み物

法事・法要

法事・法要法事・法要

法事・法要

亡くなられた方の冥福を祈って、供養をするため忌日に執り行う仏教行事である法事には、僧侶はもちろんのこと、親類や友人を招いて催されます。
仏式以外にも、追悼の行事としては、キリスト教式の法要である追悼ミサや、神式の法要である霊祭などがあります。
仏教行事の法事は、寺院で行われる場合もあれば、自宅などで行われる場合もあり、法事の後には出席者が集まり、会食の席が設けられることが通常のケースです。

そして、法事に付き物なのが、引き出物です。出席者に対する感謝の気持ちを込めて配る品となっております。
法事の引き出物として利用する際には、水引と呼ばれる包み紙を結ぶ紐に黄白や双眼の結びきりのものを用います。「粗供養」や「志」と表書きをし、下部には喪家の姓を記入します。
四十九日の法事の際には、黄白の結びきりの水引に、「忌明志」や「満中陰志」といった表書きを記します。
法事の際の引き出物は、会食の最後に配る流れが一般的で、手渡しの場合は、僧侶から順に渡していきます。
近ごろでは、法事の会食の際に、料亭やホテルに移動する場合も多く、あらかじめ引き出物を席に準備しておく場合もあります。
法事に出席されなかった方に向けても、お供えなどをもらっている場合については、後日、引き出物を持参したり郵送したりします。

法事・法要

故人が亡くなった後に行う大切な行事として一般的に広く知られている行事である法事。
法事・法要はセットで使用されることの多い言葉ですが、実は、それぞれに個別の意味を持っています。
厳密には、法要は住職にお経をあげてもらうことであり、法事は法要とその後の食事も含めた行事を指します。
葬儀や告別式の後に、故人のことを想い、供養や回向を行うことを指して、法要と呼ばれています。

法事とは、故人を偲ぶ儀式です。法事に参列される方は、感謝の気持ちを引き出物として表すことが一般的なマナーです。
昔はさまざまなしきたりがありましたが、現在では、自由にその内容を決めることができます。
法事の引き出物としては、3,000円~5,000円程度の品が選ばれることが多く、好き嫌いの少ない、海苔やお茶などの消耗品が喜ばれます。

また、不参加の方へも、お供えなどをいただいた場合は、ご挨拶も兼ねて、お礼の品を持参・郵送します。
法要に参列する際は、昔は供花や果物、お菓子などを持参するのがマナーとされていましたが、現在では、供物料として現金を包むのが一般的とされています。
また、参列する際には、紺やグレーの略式礼服を着用するのが一般的です。三回忌以降の法要の際は、地味な平服でも構いません。

法事・法要

法事・法要の参列者への感謝の気持ちに贈る引き出物。
香典返しと引き出物は混同されがちですが、実はそれぞれに持っている意味が異なります。
参列者からいただいたお供えへのお礼にあたるのが、引き出物であるのに対し、香典返しは、忌中にいただいた香典のお礼を指します。
香典返しの金額の目安は、いただいた香典の半額程度とされています。
また、品選びについては、不祝儀がいつまでも残らないようにということで、お茶や海苔など、消耗品として後に残らないものが最適とされています。

法事のお返しに贈るお返しのギフトを香典返しと呼び、参列者に感謝の気持ちを伝えるという目的があります。
忌が明けてから、つまりは四十九日を過ぎた後に、香典返しを送るのが一般的とされています。
昔は喪主が持参し、挨拶と一緒に贈るのが一般的でしたが、今では挨拶状と併せて贈るのが一般的となっています。
また、法事の際には、香典返しを当日に贈ることもありますので、重くならない品を選ぶなどの配慮も必要です。
法事に参列していただいた方たちへのお礼の気持ちを込めて手渡す品を、法事の引き出物と呼びます。

法要にご出席された方々へ配る引き出物には、のしが付き物です。
法要の場合は、黄白や双銀の結びきりの水引に、「志」「粗供養」などの表書きをします。
下部には、喪家の姓を記すことがマナーとされています。
また、法要の際には、のしを印刷していない「かけ紙」を使用することもマナーとされています。
ちなみに、四十九日の場合には、「満中陰志」や「忌明志」などの表書きを記すのが一般的とされています。


大森屋の伝統の海苔で、法事の出席者へ心を込めた贈り物を贈りませんか。
故人を偲ぶ大切な法要。参列者へも深い感謝の気持ちを贈りたいものです。
ギフト包装・のしにも対応していて、ご利用されるお客様にも喜ばれています。
創業昭和2年からの90年近くにわたる大森屋の伝統の製法による味付のりが好まれています。
特に原料やたれ、製法、産地、味と品質にこだわり抜いた自信作の大森屋本舗味付のりは、重宝されています。

法事・法要の商品を
ご用意しております

大森屋本舗味付のり
6本化粧箱入り

「本当に美味しい海苔をお届けしたい。」
その思いを実現しようと、試行錯誤を重ね、通販限定「大森屋本舗味付のり」は生まれました。
有明海産の一番摘み原料をゆっくり時間をかけて丁寧に焼き上げ、北海道産の真昆布からとった清澄なだしと本醸造醤油(宮崎県製造)を絶妙に合わせた渾身のタレで仕上ました。

¥3,343(税込)

大森屋本舗味付のり
3本クリアケース入り

「本当に美味しい海苔をお届けしたい。」
その思いを実現しようと、試行錯誤を重ね、通販限定「大森屋本舗味付のり」は生まれました。
有明海産の一番摘み原料をゆっくり時間をかけて丁寧に焼き上げ、北海道産の真昆布からとった清澄なだしと本醸造醤油(宮崎県製造)を絶妙に合わせた渾身のタレで仕上ました。

¥1,697(税込)

NA-10F

有明海産海苔使用!
毎日の食卓に大活躍まちがいなしの贈り物。
商品のフタを開ければ、そのまま直ぐにお召上がり頂けます。
いつもそばに海苔を置いてほしい…そんな商品です。

¥1,080(税込)

NA-15F

有明海産海苔使用!
毎日の食卓に大活躍まちがいなしの贈り物。
商品のフタを開ければ、そのまま直ぐにお召上がり頂けます。
いつもそばに海苔を置いてほしい…そんな商品です。

¥1,620(税込)

ページトップへ